感想を書く際に考えてること

自分ははてなダイアリーや本サイトで雑誌・ドラマ・試合の各種感想をよく書いてるのですが、一度自分がどう書いてるのか、どんなことに気をつけてるのか自己分析をしてみたかったのでやってみます。自分語りですが、興味ある人は読んでみて下さい。
どの感想も基本となるスタンスは同じなのですが、一番丁寧に書いているWJ*1感想についてを念頭に置いて書きます。

  • 手順

読む(見る・視る)→別作業→読みながら(見・視ながら)感想書く→アップ→自分の感想見直す→修正
簡単に書くと手順はこんな感じ。きちんと書く時は初見では書きません。もちろんそれなりにストーリーに突っ込んだり感想抱いたりはしてるけど、最初は感想書くこととかあまり考えずに普通に楽しむことが優先で。別作業してる時間は数時間だったり数日だったり。読んだ後すぐ書き出すってのは稀です。単純に「面白かったなあ」「良かったなあ」という余韻の時間が欲しいのと、感想を書くためのエネルギーと時間が必要なのが理由です。具体的な例を挙げると、WJ感想は「最低」3時間くらいかけて書いてます*2。必然的に発売当日のアップなんて基本的に無理。で、書いてアップ後にまた一時間ほどかけて修正したりとか。次の日にもう一度自分の読んでまた微妙に言い回し変えたりとか。アップ直後に見た人は数日後に見ると全然違う文章を目にするかもしれません。

  • 誤字脱字

下手したら内容よりも気を付けてるかも。誤字脱字は他のサイトの文章を読んでいても気になる性質なので*3、結構念入りに。書く時点で気を使いつつ、アップ後何度も読み直すことでチェック。それでもカバー出来ない時もあるけど。キャラや固有名詞、俳優の名前なども気を使います。Google使って調べるのはしょっちゅう*4。自分のためにも資料的側面としても、正しい情報を書きたいんです。こういうとこA型っぽ。下の件とも絡むけど、「誤字脱字、間違い全てオールオッケー、基本は書き捨て」というスタンスは合わない、というよりそんな文章書いたら後から自分が恥ずかしいし。気をつけてても、きっとたくさん書いてるんですけどね。

  • 表現・日本語

これも気をつけてる一つ。感想書くことの目的の一つに「文章力をあげたい」というのがあるので、言い回しや表現方法はいろんな書き方をしてみたいと思ってます。不快な表現をなるべくしない、読んでいてリズム感のある文章を心がける、同じ表現や癖を出来る限り避ける*5。同じ意図の感情を示す時でも、テキストのちょっとした表現の変化で印象が随分変わるので、何度も何度も推敲してます。(その割にはアレですが。)夜には「これは完璧」と思った表現も起きて思い返すと「あの書き方はイタイな」と思い返して慌ててアップしなおすことも。基本的には、正しい日本語よりも読みやすい日本語を目指してます。
また、他のところで「この言い回しは面白いなあ」「こういう言葉の使い方もあったか」と思ったものは盗めるものは盗んでみたり。もちろんフレーズをそのままパクるのではなく、自分流にアレンジ・解釈を加えてみたり。表現の幅はいつも増やしたいと思ってます。同じ「面白い」という印象を色んな言葉で伝えたいです。語彙力の多さが感じられる感想を書いてる方は本当に読んでてうらやましく思います。

  • 読んでて楽しい感想を

感想書くのはその作品が好きだからだし、面白いことを書きたいし、読んでいて楽しい感想を書きたい!「読んでよかったなあ」と思って欲しい。なのでスタンスの基本の基本。ごくたまに作品を貶めたり罵倒したりするサイトを目にするのですが、そういうの見てしまうと、読者の一人*6としては落胆してしまうんです。好きな作品がけなされてるのを見る時は特に。例えば「なんでこんな糞な作品がまだ続いてるのか」なんて書かれるとその作品が好きな自分は悲しくなるわけですよ*7。だから逆に、自分が書く時はその作品を好きな人もいるんだということを頭に入れて書くようにしてます。といっても汚い言葉は使わないようにしたり罵倒だけの感想は書かないようにしたりとかそういうレベルです。それ以上はなかなか自分のレベルではできません。どう書いても批判や中傷と取られる場合もあるのですが、そういう時にできることは申し訳ないなと思うくらいです。
そもそも、WJは20近くの漫画が集まってるので、人の好みがある以上好きな作品があれば好みでない作品もあります。全ての作品について「マンセー」意見はできません。と同時に全作品感想もしたいので、あまり好みでない作品の感想を書く場合もあります。そういう時にどうするか。自分は「どこが面白くなくてどこが面白かったか」「その作品の何処が受け付けなかったか」を明記するようにしています*8。上の「文章力をあげたい」というのにも関連しますが、自分の考えを文章化できると達成感もありますし、逆にそれまで曖昧だった自分の好みの系統もはっきりとしてきます。きちんと「ここが俺にとってはダメだった、でもここは」ということを書いてると、けなすだけの感想よりも少しはその作品が好きな人にも「こういう人もいるんだなあ」と思ってもらえるのではないでしょうか。そんなこと書くと余計ウザがられるかもしれませんが、どうなんでしょうか*9

以下追記。
上に比べると重要性は低いけど一応頭の片隅に入れて書いてます的なこと。

  • 冗長にしない

もともと短くまとめるのが非常に下手で、何書いてもだらだらと長い文になりがちです*10。だから箇条書きにして長い文の中で段落作って少しでも読みやすくしたり、アップした後いらない段落をがしがし削ったりしてます。それでも十分長いんですけど。短い文で面白くまとめる人が本当にうらやましい。気をつけてることに書いてますが、俺にははっきり言って無理。

  • 顔文字、2ch文字(AA含む)を使わない

基本的に、ですけど。好きな人嫌いな人いるので避けてます。後は、使うと微妙な表現が楽すぎていけない、とか(笑)。文章力あげたいなーと思ってると、顔文字やカッコ文字、2ch用語は鬼門です。*11メッセとかメールでは連発してますけどね俺。コミュニケーションの手段としてほんと使いやすい(笑)

  • 複数視点を持つ

敢えて反対側から見て書いてみたり、斜めから斬ってみたり。冷静な書き口を心掛けながら次の段落では暴走してみたり。意識、というよりは思うがまま書いてるだけですけど。
構成要素としては、「ネタ、妄想、作品分析、感想、あらすじ(メモ)」など。どうしても「この作品はこの要素」という傾向は出ますけど、たまにデスノートの妄想を綴ったりボーボボの分析したりしてます。

  • 先入観を持たない

どうしても持ってしまうんですけどね。この作品はこうだ、というのを持たないようにしたいです。特に好きではない作品について。作品自体が好きではなくても、面白かった週は「面白かった」と素直に書けるようになりたい。

  • 語尾の統一

「ですます」調とか「だ、ある」調とか。半分諦めてます。全然出来てません。

  • 内輪ネタ

内輪ネタというか一部漫画を使ったパロとかです*12。これは控えようが無い。だって好きだから!一部しか分からない文章を書くのは基本的に避けたいのですが、これだけは譲れません(笑)「ネタは通じる層が狭ければ狭いほどよくウケる」ってどこかのエライ人も言ってたよ?

  • 愚痴は書かない

クリックしてきた人の目的は愚痴じゃなくて感想だから。日常の日記みたいなのも同じ。感想とは関係ありませんけど、アイオライトの指環さんのブロガーの選択肢みたいな話には凄く共感します。一番多くの見てもらえるのは感想のページだから、多数に読んで知ってもらいたい話はそこに書くのが最善の選択肢だけど、そのような文章はそこへ来る人には全然望まれてないんだよー的な話。あ、明らかにずれた話だこれ。

思いついて書いてみたのは以上です。
個人的には他の人もどういうことに気をつけて書いてるのか気になります。どうなんでしょ?人によってずいぶん変わりそう。

最後に。本サイトで(WJ)感想を書き始めた頃(1,2年前)から「こういう感想を書きたい!」という目標のようなサイトさんが4つあります。当然一読者としてもファンなわけですが、ほんとに読んでいて楽しく面白い感想を書かれます。(続けて紹介予定でしたが、おおっぴらに書くのはなんとなく止めます。アンテナに入ってます。)

メモ兼参考URL:
「作品に対する感想・考察を構成する六要素」(だったらイケるぜ!さん)
考察の書き方とか(追記)(ページの終わりまでさん)
誤字脱字よりは言い回し、文章の表現(BWS@HyperEditionさん)
2005/04/19:どのくらい誤字脱字のチェックをしていますか?(蒼さんトコさん)
WJ感想サイトの管理人にありがちな光景(SnowSwallowさん)
何を書いても「悪口」ととる人はいるのです(むだづかいにっき♂さん)
更新するときに気をつけていること(もうひとつの夏へさん)

*1:Weekly Jump

*2:二日がかりで5~6時間とか普通ですよね?普通と言ってくれー。

*3:ひどいとそっちが気になって感想内容が頭に入りません

*4:こういうことやってると、また感想書く時間が加速度的に増えます。ドラマ感想など、公式サイト必須。

*5:自分の例は「まあ、」「つーか」などか。相当使ってると思う。また、意図的に同じ表現の文を同テキストの中で二度三度と使うこともあります。

*6:そういうの好きな人もいるんだろうか。

*7:ボーボボなどはアンチも多いのでたまに見かけますよorz貶めるだけなら書かないでおくれよおやびん。

*8:出来る限り長所と短所両方

*9:つまり全作品について書きたいというのと、貶めるだけの感想は書きたくないという気持ちとの板ばさみの結果の選択です。

*10:当然この文章含めて。

*11:例えばですが、(笑)連発してる文章は親しみは持てるけどあまり表現力・文章力があるとは思えませんよね?

*12:大半がJOJOです