呼び方の話再燃!?

サイト名+さん付けの呼び方の普及は個人サイトのメディア化の証
(ARTIFACT ―人工事実―さん)
関連:【サイト名+さん】の起源はどこにあるか。(Kourick SuBlogさん)
http://d.hatena.ne.jp/ino/20050129#p8
で以前書いたことに関連。
なんつーか、ブログの大手の方々(多くはブログ以前のインターネッツをおそらく余りご存じない)*1は、自分たちの周りが一番新しい、自分たちが新しい動きを作ってるんだと思ってる節がたまに見えて、そういうのを見るたびに苦笑してます。
そういえば、

blogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」と言われるようなサイトにしていきたいですね。

なんて勘違い発言もありましたね。昔(といってもまだ2年前半前)。冷笑もの。
マジレスしてしまいます。出てない(自分が見てない)意見を書いてみると、
メッセでお話とか>>コメント&TB&掲示板など>>リンク>>お気に入りなど>>(ネット上での)初対面
の順にハンドル→サイト名と表記はともかく意識上での呼び方が変わってくる気がします。まずはサイト名から覚えて、徐々に脳内での呼び方がハンドルに変わっていく印象を経験上持っています。
んでまあ、こういう話題は定期的に出ますね。エントリを行うサイトの知名度によって全然広がる程度や範囲はやはり違ってきますが。

*1:ARTIFACTさんじゃなくて記事の引用先の方のことね、念のため