「なーはて」なんて言い出したら末期

Jugemという「ナウでヤングなレンタル・ウェブログ・サービス」(はてなキーワード説明から)というのがあるのですが、それが以前ログの消失という日記サービスにあるまじき失態をやらかしてしまいました(前置き)。で、ユーザーによる復旧への要望に対してそこの社長さんが「うるせ」と発言したとかなんとか。(前置きその2)
参考(http://ieiri.jp/(paperboy(Jugem提供)代表のBLOG)
今や消えてしまったコメント欄(id:tragedyさん)
昨日Jugemに掲載されたお詫び
日記スペース提供企業が日記のデータを消してしまうということもさることながら、コメント欄を削除したことのように思うのです。都合の悪い意見を削除した上に、これまでできていたコメントやトラックバック機能を閉じて外部意見をシャットアウト(問題発言以前の12日までは両機能はオンされてる)とは典型的アレなタイプで、今まで幾度となく繰り返されその度に叩かれたパターンな気がしますよこれは。WEBLOG(!)サービスの代表がこれなことではいけないです。というわけで相対的にはてな近藤さん(id:jkondo)の素晴らしさが上がっています(重ね重ね三周年おめでとうございます)。やっていることはこまめで丁寧な対応、という当たり前のことかもしれないけれど、当たり前ができないところは多いのです。

Jugemとは違うのだよJugemとは!
Jugemが死んでることについて--恐がり-模倣犯(id:kowagariさん)

この件を一つの契機としてはてなー(ぷう)対JUGEMMER(ぷ)(この辺がナウでヤングなのです)の対立が激化し、相互の引き抜きとか小競り合いとかの勢力争いが本格的に始まる予感。あくまで静観するMovable Type、勝ち馬に乗ろうとするココログ、漁夫の利で巻き返しを狙うさるさる日記など群雄割拠の時代に突入です。はてな一兵卒として鍬を持って参戦予定。
参考読解力不足(id:kowagariさん)
PCCafe BBS(07/18 08:37)

個人的には「日記が消えたくらい何だ?」て感じです。(PCCafe BBS)

個人的には自分の書いたものには(たとえここがメモであろうとも)愛着があるので日記が消えてしまうとすごく悲しいですよ。バックアップをエクスポートしてないけど。これは俺がめんどくさがりだからなどでは決して無く、はてなの皆様を信用してるからですよ(圧力)!

ええと、念のため分からない人にも分かるように書くと、冗談ですから。論点狂ってますから。真面目な話をすると対立するよりお互い切磋琢磨していいサービス、おもろい日記が増えるほうがいいですから。俺はマジレスされて面倒なアレが起こってアレがアレでアレになるのとか嫌ですから。基本めんどくさがりですから。そこら辺よろしくちゃ〜んらーん、こん平でーす。(締め)

今日ははてなから取ってきます

マリオをギターで!!(土管に入って以降がすごすぎます)
http://media.ebaumsworld.com/marioguitar.wmv
マリオをピアノで!!(俺にとっての天才とはこういう人を指します)
http://media.ebaumsworld.com/mariopiano.wmv
(情報元:「ピンクダークの少年」(id:tragedyさん))
長かったり音が出ます(当然)が、それでも見られる環境の人は見なさい(命令形)
はてなダイアリーの歌(id:jkondoさん)
ちょっとだけマネしよう(イェ)

はてな地図出し

http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20040708
(香雪ジャーナル(id:yukatti)さん)(情報元:とめども日記(id:zwfk)さん)

行ったというのは修学旅行や免許取得のために行ったというのも含めてます(定義:「『行ったことがある』は、最低でも目的地として降り立ち何かを体験などしたという意味です」「白地図Map of Japan Ver. 1.3のもの」)。現在岡山在住。西日本と東日本両方に住んだ、オリエンテーリングであちこち行った、旅好き兼放浪好きである、などの理由が効いてます。高知とかは何故行ったのかもはや覚えてない。後12県で制覇。まだまだですね。青森や鹿児島などはつらい。福井と富山は行ったことあるようなイメージだけど多分行ったことないはず。島根と徳島も近いのに意外っちゃあ意外です。

はてなオリエンテーリング出し

オリエンテーリング経験者のはてなユーザーを勝手ながら抜き出してみました。勝手でごめんなさい。「イノウエ君ってジコチューだから嫌い」って言われます。まだ言われてません。すいません。順不同です。
あんぼのおぼえがき(id:ambohiroさん)
Days(id:c-miyaさん)
yoyo`s diary in はてな(id:yoyoyo6さん)
なにゆーてんねん(id:roadstar_tさん)
オリエンテーリングライフを向上させよう by masahiroQWA (id:masahiroQWAさん)
DeltaY.NET(id:thankakuさん)
thinkingrunnerの日記(id:thinkingrunnerさん)
hanawa diary(id:skyblueaquablueさん)
速報ボード(id:ol-newsさん)
とめども日誌(id:zwfkさん)
オリエンテーリング」キーワードで調べたのですが意外に多くなっていてびっくり。id:ol-newsさんと二人しかはてなユーザーがいなかった(と思っていた)頃やid:zwfkさんにキーワードを作ってもらったりしたことが懐かしい。
しまった、俺を忘れてた。
スローストロー(id:ino)(自意識過剰です)
「俺が載ってないぞゴルァ」という人は運命のいたずらか俺がチェックし損ねたせいなので、分かりやすく日記内にオリエンテーリングという文字列を入れてください。もしくは連休なのに寂しく更新中の俺のコメントに。「私が入ってないんだけど」という淑女は俺が一人でこっそりチェックしてる可能性も数%あるので警察に変質者がいますと訴えてください。かしこ。

はてなオリエンテーリング出し続き

コメントやらメッセやらでいろいろ教えていただきました。俺が単に知らなさすぎたみたいです。勝手ながら「はてなオリエンテーリング出し」続き。リンクとかトラックバックとか来て「なんじゃこりゃー」「うざいからやめてください(泣きながら)(上目づかいで)」「この変質者が!」と罵って頂くと即効で消します故に。リンクしまくる割りに人の目が恐い故に。「経験者」「はてな」縛り。
ゴロゴロ日記(id:sea_side_voyageさん)
じんたろの日記(id:jinta_mountさん)
ライナーノーツ(id:kyo_oicさん)
洋平的日常(id:yoheyさん)
talks > Diary(id:talksさん)
六国会情報(id:iba-r6-newsさん)
これ、やってることに意味なんてありませんよ。ああないともさ!(逆ギレ)

リンク元

南くんの恋人 宮地真緒 ノーブラ

これで引っかかるのがYahooでは安倍麻美さんファンサイトと俺のとこ二件だけというのが泣ける。期待されてるおかげで今クールは宮地真緒さんの対エロオヤジ挑発演技について書き続けなければいけなくなりました。頑張ります。

アジアカップ

今日から(追記:17日からでした)始まるアジアカップ。(日本のグループ試合は明日からです。)
代表メンバー
宇都宮さんのコラムも見逃せません
でも何故か興味があまり沸いてこないのはなぜでしょうか…。

今更EURO2004inはてなVol.1

大げさなタイトルですが、それぞれの国の代表メンバーがどれくらいキーワード登録されてるかを調べるだけ。開催中の前々からやりたかった(旬を過ぎてやり始めるのが俺らしい)。上から順に。我ながら16チームやるとは思えません。ラトビアとか。
ギリシャ(優勝)
ニコポリディス
セイタリディス
デラス
ザゴラキス(MVP)
ジャンナコプロス
ツァルタス
カラグニス
カリステアス(3点)
レーハーゲル監督(ドイツ人)
中盤の底で頑張ったバシナスや6試合出場のカプシス、ロシア戦で得点したブリザスなどはキーワード化されておらず。23人中8人+監督でした。
ポルトガル(準優勝
パウロ・フェレイラ
ジョルジェ・アンドラーデ
リカルド・カルバーリョ(リカルド・カルバーニョ)
コスティーニャ(コスチーニャ)
ルイ・コスタ
マニシェ
ルイス・フィーゴ(フィーゴ)
パウレタ
シモン
クリスティアーノ・ロナウド(クリスチアーノ・ロナウド)(C・ロナウド)
ヌーノ・ゴメス
ポスティガ
フェリポン監督(ブラジル人)
黄金のフェルナンド・コウト、ロシア戦から右SBに定着したミゲルと左SBのヌノ・バレンテ、そして意外なのがデコとGKの評価を高めたリカルドがキーワード化されてないこと。デコはブラジルから帰化したせい?(邪推)23人中12人+監督でした。