独り語り

誰でも一度はやったことのあるゲームを極めた方々
これが本当に実際の時間なら、頭で考えてやってるとは思えない。暇な時にやってると言う人はよく聞くが、極めたと言うのは初めて聞いた。
情報元:C&P8/5付け迎賓館裏口8/19付け
一日に二回も同じ話を見てしまった。キーワードのミスヒットについて。(例:「なっちゃう」と言う言葉で「なっち」と言うキーワードにリンクしてしまう)
文章を書いた本人、その文章を読む人は、別に気をつけてればそれが違う言葉だということにすぐ気づいて別に被害にはならないのだが、一番の問題はそのキーワード(例:「なっち」)を探している人だ。こればっかりはシステムの穴というかどうしようもないので、現状では書くほうが気をつけるしかない。CSSで装飾をなくす方法より、以下の方が便利です。一重カギ括弧でキーワード表示させたくない単語の両端を囲みます。俺は、上の「なっちゃう」という言葉のように不必要なキーワードが登録された時は両端を[]で囲んでます。

空の一重カギ括弧[]で囲む事で、キーワードやその他の自動リンクを止めることができます。
はてなダイアリーヘルプ

こういうことを地道に知って使ってもらうしかないのかなあ。
で解決案として、

カスタマイズ性がこれだけ高いサービスなのに、なんでまたキーワードリンクを「完全に使わない」と云う選択肢をユーザに提供しないのかと云う事なのだ。迎賓館裏口8/21付け

ということを言われているのだが、キーワードリンクが使えなければそれははてなダイアリーとは別物のように最近感じる。けど、そういう希望も持った人も必ずいるよなあ。みんなはてなダイアリーにいろいろ求めすぎなのかもね。システムの改善を訴える人も多いけれど(それ以前にキーワード登録する方も気をつけなければいけないのは言うまでもなく)、俺は今のままで全然かまわないのだけど。だってメモだから(これを元も子もない自分勝手な結論と言う)。
情報元:迎賓館裏口8/21付け−恐がり−模倣犯8/21付け
同じとこから情報を拾い過ぎな気がする。